この度、龍野幼稚園の閉園に伴って、幼稚園に展示されていたバードカービングを小学校で展示することになりました。龍野小学校卒業生の伊達忠雄さんの作品で、柔らかい外国産の木を彫って彩色をして、針金にテープをまいて作った足をつけて制作されています。
バード(bird)=鳥、カービング(carving)=彫刻、即ちバードカービングとは鳥の彫刻のことです。 バードカービングはネィティブアメリカンが、ガンやカモを捕獲する時、オトリとして鳥に似た物(デコイ)を置いたことが始まりと言われています。 鳥は自分たちの仲間が居るので、安全だと思い安心して集まってきたところを捕獲したと云われています。先生方の手で、一羽一羽丁寧に展示しました。とっても綺麗で可愛らしくて、やさしく心を癒してくれます。学校で会えることを楽しみにしていてください。
 
					











 
 

 3学期が始まりました。子どもたちは元気に学習しています。体育の授業では、なわとびをしています。なわとびカードを使って、できた技を回数に応じてチェックしています。授業中だけでなく、休み時間や家で練習している児童もいます。体力作りにもつながるので、ぜひ家でも励ましてあげてください。
3学期が始まりました。子どもたちは元気に学習しています。体育の授業では、なわとびをしています。なわとびカードを使って、できた技を回数に応じてチェックしています。授業中だけでなく、休み時間や家で練習している児童もいます。体力作りにもつながるので、ぜひ家でも励ましてあげてください。